里親制度について

里親制度について

里親制度

里親制度のご案内

様々な事情により親や家族と一緒に暮らせない子どもがいます。
このような子どもを家庭に迎え入れ、愛情と理解を持って養育して頂く方が里親さんです。
ひとりでも多くの子どもが、温かい家庭の中で暮らせるように里親さんとして活動して頂ける方を求めています。

【お問い合わせ】
・相模原市里親養育包括支援センター「ふうせんかずら」 TEL:042-704-8433
・相模原児童相談所 TEL:042-730-3500

里親の種類

■養育里親
何らかの事情により保護者と一緒に暮らすことのできない子どもを、その子どもの福祉を優先して養育する里親さんです。

活動の一つとして…(さがみフレンドホーム)
週末や長期休暇(夏休み・冬休み等)を利用して、児童福祉施設で生活している子どもを里親さんのお宅等に迎え入れ、家庭的な雰囲気を体験させていただきます。

■親族里親
両親など、子どもを現に養育する方が死亡・行方不明になった場合、その子どもの民法に定められた扶養親族者及びその配偶者である親族が養育する里親さんです。

■専門里親
虐待などにより、心身に影響を受けた子ども、非行などの問題を有する子ども、身体・知的・精神障がいのある子どもを養育する里親さんです。

■縁組里親
養子縁組によって養親となることを希望される里親さんです。

里親制度説明会・各種イベント予定

里親制度説明会の予定や、その他各種里親関連のイベントについては下記をご覧ください。
  • 里親説明会2023/5/27

    里親制度ZOOM相談会
    相模原市里親養育包括支援センター「ふうせんかずら」からのご案内です。

    この度、ZOOMを使用して里親制度オンライン相談会を開催いたしますので、ぜひご参加ください。

    なお、この件に関してのお問い合わせは、「ふうせんかずら」までお願いいたします。(詳細はチラシをご確認ください)


  • 里親説明会2022/6/13

    6月20日(月)以降の交流について(里親様、交流が許可されている保護者様)
    6月20日(月)以降の交流についてお知らせいたします。
    里親様、対象となる保護者様はご一読くださいますようお願い申し上げます。改めてお電話等でご連絡いたします。


  • 里親説明会2022/1/7

    新型コロナウイルス感染症の急拡大に伴う交流方法の変更について
    新型コロナウイルス感染症の急拡大に伴い、交流方法が変更となりました。
    里親様、対象となる保護者様はご一読くださいますようお願い申し上げます。


  • 里親説明会2021/11/12

    交流制限の緩和について(外出や一時帰宅の再開)
    交流制限の緩和を進めることとなりましたのでお知らせいたします。
    里親様、対象となる保護者様はご一読くださいますようお願い申し上げます。


  • 里親説明会2021/9/29

    交流制限の部分的緩和について(面会の再開)
    法人として、面会交流制限の部分的緩和を進めることとなりましたのでお知らせいたします。
    里親様、対象となる保護者様はご一読くださいますようお願い申し上げます。